2006年07月30日
隣町に恐竜が!
くまの住んでいるとなりまちで恐竜を発見しました。

思わずシャッターを切りました。
由利本荘市矢島の花立牧場近辺の恐竜です。
近くには牧場、こどもの国がありました。アイスクリーム作り、パークゴルフ、カートで楽しみました。
うさぎ小屋もあって、ことわればうさぎちゃんお持ちかえりOKだそうです。
酒田市のとある区の小学生と親たち(子供会と称する)で行って来ました。
カートが面白かったです。うちの奥様がやみつきになってアクセルベタ踏みで何周もしてました。
カート 一周一人乗り300円、二人乗り400円
ゴルフ 子供200円、大人300円
http://www1.ocn.ne.jp/~hanadate/index.htm
株式会社鳥海高原ユースパーク
今度、コテージに泊まりに行きたいです。
庄内からは7号線を北上、にかほ市象潟シェル石油右折、ひたすら由利本荘市矢島に向かう。
binさん達が鳥海山に登山だそうで、秋田県側から鳥海山を眺めた。
ガスがすごい感じでしたね!どうだったか記事を待ってみようかな。
思わずシャッターを切りました。
由利本荘市矢島の花立牧場近辺の恐竜です。
近くには牧場、こどもの国がありました。アイスクリーム作り、パークゴルフ、カートで楽しみました。
うさぎ小屋もあって、ことわればうさぎちゃんお持ちかえりOKだそうです。
酒田市のとある区の小学生と親たち(子供会と称する)で行って来ました。
カートが面白かったです。うちの奥様がやみつきになってアクセルベタ踏みで何周もしてました。
カート 一周一人乗り300円、二人乗り400円
ゴルフ 子供200円、大人300円
http://www1.ocn.ne.jp/~hanadate/index.htm
株式会社鳥海高原ユースパーク
今度、コテージに泊まりに行きたいです。
庄内からは7号線を北上、にかほ市象潟シェル石油右折、ひたすら由利本荘市矢島に向かう。
binさん達が鳥海山に登山だそうで、秋田県側から鳥海山を眺めた。
ガスがすごい感じでしたね!どうだったか記事を待ってみようかな。
Posted by くま at
21:15
│Comments(0)
2006年07月29日
ソフトクリーム

産直たわわのソフトクリームです。
庄内では有名なおいしいソフトクリームです。
みんな知ってるよね!!!
食べたことない方はGO!
画像は「鳥海やわた観光株式会社」ホームページより。
http://www.choukai.jp/
Posted by くま at
21:27
│Comments(2)
2006年07月27日
牛焼肉定食大盛り辛口+ご飯
やってしまいました!定食大盛り途中で「ご飯下さい。」皆さん幸せな満腹感味わってみませんか?
「吉野家ホームページより」
牛焼肉定食のおいしい食べ方を紹介します。
1.「牛焼肉定食大盛り辛口」と注文します。注意:後でおかわりするので「大盛り」と小さな声で。
2.サラダに別添マヨネーズをかけます。注意:なるべく全体にかける。
3.焼肉部分を半分に分けます。(半分で大盛りのご飯がちょうど完食する感じ。)
4.肉を1枚箸でつまみ、マヨネーズのついたサラダを包みます。
5.サラダを包んだら、たれを少しつけます。
6.ご飯と一緒に食べます。
7.大盛りご飯を完食したら、「ご飯下さい。」と言います。恥ずかしいので、周りに聞こえないように、お冷でもたのむように「ご飯下さい。」と言います。あまり小さい声だとかえって何度も聞き返されて恥ずかしい思いをします。
8.無事にご飯のおかわりができたら、もう半分の焼肉を同じように食べます。
この時点でかなり満足します。
私はまたこれをやってしまいました。
みんなもこれをやり始めたら、何度もやってしまうと思います。

牛焼肉定食のおいしい食べ方を紹介します。
1.「牛焼肉定食大盛り辛口」と注文します。注意:後でおかわりするので「大盛り」と小さな声で。
2.サラダに別添マヨネーズをかけます。注意:なるべく全体にかける。
3.焼肉部分を半分に分けます。(半分で大盛りのご飯がちょうど完食する感じ。)
4.肉を1枚箸でつまみ、マヨネーズのついたサラダを包みます。
5.サラダを包んだら、たれを少しつけます。
6.ご飯と一緒に食べます。
7.大盛りご飯を完食したら、「ご飯下さい。」と言います。恥ずかしいので、周りに聞こえないように、お冷でもたのむように「ご飯下さい。」と言います。あまり小さい声だとかえって何度も聞き返されて恥ずかしい思いをします。
8.無事にご飯のおかわりができたら、もう半分の焼肉を同じように食べます。
この時点でかなり満足します。
私はまたこれをやってしまいました。
みんなもこれをやり始めたら、何度もやってしまうと思います。
Posted by くま at
23:04
│Comments(2)
2006年07月16日
2006年07月09日
あさがお
くまはひとりで芝を植えた。簡単そうだけど、でこぼこにならないようにするのがたいへん
植えてから1ヶ月以上たった。刈ってないから伸び放題!!!
ぎょっ
あさがおが出てきた!!!

植えてから1ヶ月以上たった。刈ってないから伸び放題!!!
ぎょっ

あさがおが出てきた!!!
Posted by くま at
16:59
│Comments(2)
2006年07月08日
夏まつり②
夏まつりは無事終了
保育園の部、小学校の部、中学校の部、地域の団体、組織
みんな合同の夏まつりで賑わった。この地域でははじめての試み!!!天気が良くて何よりだったね~
子供たちのアトラクション、地域の人たちの踊りで盛り上がったよー
このヨーヨーの準備は大変

準備完了
となりのあてものコーナーも準備完了
店が大繁盛!!!!!!
やっとビールにたどり着いたのは19:30くらいだったかな~
終了の20:30まではもう1時間 役員がんばったぞー
結局、最後は同級会みたいに…
んだ!ブログをすすめたよ。そしたら、写真を載せてくれと強い希望があったので、載せま~す。
ちなみに左はHさん。コンピューターにかなり強い。「参加する」って。
右はKさん。同じく役員。


保育園の部、小学校の部、中学校の部、地域の団体、組織
みんな合同の夏まつりで賑わった。この地域でははじめての試み!!!天気が良くて何よりだったね~

子供たちのアトラクション、地域の人たちの踊りで盛り上がったよー

このヨーヨーの準備は大変

準備完了

となりのあてものコーナーも準備完了
店が大繁盛!!!!!!
やっとビールにたどり着いたのは19:30くらいだったかな~
終了の20:30まではもう1時間 役員がんばったぞー

結局、最後は同級会みたいに…

んだ!ブログをすすめたよ。そしたら、写真を載せてくれと強い希望があったので、載せま~す。
ちなみに左はHさん。コンピューターにかなり強い。「参加する」って。
右はKさん。同じく役員。
Posted by くま at
23:09
│Comments(1)
2006年07月07日
夏まつり
いっばい写真を撮ろうかな。画像はくまのおも〜いカメラ。夕方だから、シャッタースピードが遅いから手ブレ補正のレンズ装着!
Posted by くま at
22:54
│Comments(1)
2006年07月06日
カブトムシ
かなりキョウボウです。エサを取り替えるとき、怒って向かってきます。
日本のカブトムシは庄内では7月下旬から。日本のカブトムシは直ぐ死んでしまうので、一週間位で自然にかえしてあげます。
Posted by くま at
21:24
│Comments(1)
2006年07月06日
2006年07月06日
くまのマシン
Posted by くま at
00:23
│Comments(1)
2006年07月05日
はじめまして
くまです。
今日からブログをはじめます。
ネットのコンディションはこんな感じです。
よろしく
測定時刻 2006/07/05 22:58:53
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 14.7Mbps
サーバ2[S] 16.6Mbps
下り受信速度: 16Mbps(16.6Mbps,2.08MByte/s)
上り送信速度: 14Mbps(14.4Mbps,1.8MByte/s)
今日からブログをはじめます。
ネットのコンディションはこんな感じです。
よろしく

測定時刻 2006/07/05 22:58:53
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 14.7Mbps
サーバ2[S] 16.6Mbps
下り受信速度: 16Mbps(16.6Mbps,2.08MByte/s)
上り送信速度: 14Mbps(14.4Mbps,1.8MByte/s)
Posted by くま at
23:18
│Comments(4)